レシピ「空豆のサラダ」

5月の八百屋さんには「新」がつく野菜が目白押し。なかでも豆類の豊富さ、この時期だけといってもいいくらいですね。 今月のワイン教室では「空豆のサラダ」をお出ししています。4月12日付け朝日新聞に掲載されていた「ワインに合う和レシピ」です。 お…

5月のワイン教室

北九州、河内藤園にいってきました! いろんな色の藤の花が見事に咲き、色にも香りにも癒されました。 5月のワイン教室も藤色です。 爽やかな初夏らしいワインとお料理でみなさんを癒せるといいなぁ。。。

レシピ「クレソンとシーチキンの洋風寿司」

3月のワイン教室で大好評だった洋風寿司です。 クレソンのかわりに三つ葉で作っても美味しく出来ます。 ロゼやリースリングの白と好相性、ぜひお試しください。材料;お米540ml、水540ml、お酢70ml, 砂糖大さじ2、塩小さじ2、シーチキン缶詰小1…

ワインフォーラムは花盛り

初夏を知らせる花「スズラン」をいただきました。 とてもいい香りがします。幸せの香り。。。 数日前に開花し始めたモッコウバラもどんどん花開いてその変化が毎朝楽しみ。 まもなく満開でしょう。 クリスマスローズも元気です。毎年たくさんお花が。 鉢植え…

レシピ「春野菜の豆乳バーニャカウダソースがけ』

きょうはイースター、そして24節気の「穀雨」百穀を潤す雨の通り昨夜からしとしと雨が降りました。お昼過ぎから晴れるらしいです。ワイン教室が始まる13時には雨があがると言いなぁ。。。 今月のメニューは春野菜をふんだんに使ったヘルシーメニュー。 …

旅の記憶;デュッセルドルフの地ビール「アルト」;シューマッハ醸造所

デュッセルドルフの旧市街にアルトビアーの自家醸造所&レストランが連なる「世界で一番長いカウンターバー」と呼ばれる通りがあります。 「ハインリッヒハイネアレー」駅をおりてライン河に向かって南下していく通りで最初に右手に出会うのが「シューマッハ…

旅の記憶;デュッセルドルフのビール「アルト」

2007年の3月にワイン見本市「プロワイン」を訪ねたのがこの街に来た最初でした。 最近は「アルト」と呼ばれるこのエリアで造られているビールに魅せられています。 まずはスーパーマーケットで瓶ビールを調達。広い売り場にたくさんの銘柄(しかしもち…

もうすぐイースター

きのうはとっても綺麗な満月でしたね。 毎年春分をすぎた最初の満月のすぐ後の日曜日が「イースター」です。 今月のワイン教室はお庭からイースターエッグの飾り付けモッコウバラも開花しました。今週末には満開に? 楽しみです。 りんごの花です。 地植えの…

レシピ「ポークとプラムの赤ワイン煮』

クリスマスワイン会のメインディッシュ、煮るだけの簡単レシピですが美味しい赤ワインを使うと素敵なご馳走になります。 バーバラさんのデァ ローテ(66番)やヘンゼルさんのドルンフェルダー(53番)でぜひ作ってみてください。使ったワインとのマリア…

レシピ「手羽元のワインビネガー煮」

12月のメインディッシュ「手羽元のワインビネガー煮」 ルクルーゼのお鍋など厚手の鍋でビネガーと煮ると骨つき肉も柔らかくなりピクリングスパイスの複雑な香りと相まって「冬のご馳走」になりました。合わせるワインは4つの葡萄のキュベ「ディア ローテ…

レシピ「かぶ、しめじ、ポークのトマト鍋」

レシピのアップをお約束していたみなさまお待たせいたしました!11月のメインディッシュ「カブ&しめじ、ポークのトマト鍋」はクルンプさんのオクセロワ(82番)とのマリアージュが絶妙で大好評でした。 スープを残してご飯を足してチーズを加えてリゾッ…

メリークリスマス!

あっというまに今年もあと1週間。 ワイン教室でお出ししたお料理のレシピをアップするお約束をしながらそのままに。。。 ゴメンナサイ!きょうまでクリスマスディナーですので明日以降年内には更新をしたいと思います。ではみなさま愉しいクリスマスをおす…

夏のワインツアー(カステルペーター醸造所続き)

眺めの良い「フックスマンテル」の丘から再び醸造所へ戻りました。 待っていたのは元気な猫のマックス、3年前からバーバラさんとトニーの愛猫です。 やんちゃなマックスはいつも広い庭を走り回っています。 葡萄畑の一見雑草に見える草花は実は有機肥料、土…

夏のワインツアー

8月17日から25日日曜日にかけての7泊9日「ドイツワイン文化を訪ねる旅」に参加してくださったみなさんと無事帰国しました! 日中の気温が24、5度、夜は18度と日本の10月半ばのような爽やかな毎日で日頃ワイン教室でご紹介しているワインの蔵元…

ドイツはミューズリー(シリアル)の種類が豊富です。

ワインフォーラムで輸入しているワインの蔵元さんを巡る旅が明日から始まります。 今晩、フランクフルトに到着する皆さんとの再会が楽しみです!前半はファルツのノイシュタットに4日滞在してカステルベーターさん、クルンプさん、シュトルツニコラウスさん…

ベルリン;レムケ醸造所

ベルリンテーゲル空港からベルリンに市内に向かうまたはその逆のルートの109番バスの中から「アレ、ココも醸造所?」と気になりつつもこれまで機会がなかった「ブラウハウス レムケ」 今回ベルクグリューン美術館を訪問したついでに訪ねることができまし…

ベルクグリューン美術館 in ベルリン

ベルリン、ヴィルメスドルフのシュロス「シャルロッテンブルク」の向かいにある「ベルクグリューン美術館」はパブロ ピカソのコレクションが素晴らしい美術館です。 数年前にも一度訪れたことがあります。 最初の訪問時はベルリン市内のおもだった美術館、博…

ヴァルラフ/リヒャルツ美術館 in ケルン

モネが「白アスパラ」の絵を描いていたとは! ケルンのヴァルラフWalruf リヒャルツRicharz 美術館Museumに収蔵されています。 レンブラントの最晩年の自画像もありました。 ユニークなのは作品を見た小学生の感想が展示されていたことです。 10歳の男の子…

ケルンの地ビールKoelsch「ケルシュ」を比較試飲

「ケルシュを研究?している友人が滞在しているからあなたのオススメをセレクトして遊びに来て」とケルン育ちですがビールを一切飲まない友人が幼馴染に電話をしてくれました。翌日の夕方親切なお友達がケルシュを抱えて登場。 「どの順番で飲めばいい?」と…

ケルンの地ビール「ケルシュ」中央駅編

ケルンはドイツで4番目に大きな都市で2000年前にローマ人の残した遺跡が街のあちこちに。ドイツのほぼ中央、そしてヨーロッパの交通の要です。国際新幹線を使えばケルンからベルギーの首都ブリュッセルへ2時間、オランダの首都アムステムダムへも3時…

ゲヴルツグルケGwuerzguerke

きゅうりのピクルス;ゲヴルツグルケGewuerzguerke 日本ではハンバーガーに薄くスライスされ挟んでありますがドイツでは大きなのがドーンと出てきます。 ケルンのビール、「ケルシュ」を造っている醸造所パフゲンPfaeffgen 直営のレストランでゲヴルツグルケ…

サルジニアレストラン

サルジニアはローマの南西400キロに位置する島です。 ここで生産されている「ヴェルメンティーノ」から造られる白ワインは滑らかな独特のコクがあります。 「サルジニアレストランに行かない?」と誘われて「ヴェルメンティーノ」を期待しましたが残念な…

白ビールにレモン

スーパーでオーガニックビールを見つけました。 オーガニックワインがたくさんある昨今、ビールもオーガニックの時代なのですね。 早速試してみました。 白ビール特有のふくよかな味わいは少なめですがスッキリしていて夏向きです。 「レモンを絞ってみたら…

ハイデルベルクのビール醸造所「クルトゥーアブラエライ」

夏はやっぱりヴァイツェンビアー(白ビール) 焼きたてパンのような香ばしい香りと、アルコール飲料であることを忘れてしまうような爽やかな飲み心地が楽しめます。ハイデルベルクの「クルトゥーアブラウエライ」このビール工房を知ったのは2003年の夏で…

ハム&ソーセージの種類はすごいです

ドイツのハムやソーゼージの種類はとても多くてよくわかりませんがどれも素材の美味しさを感じられる満足度の高い食べ物です。 これはシュヴェールテン/マーゲン(Schwarten-magen) またまた発音しづらい単語です。でも美味しいので覚えました😊 マーゲンは胃…

レシピ/タパス「ピメント/アラ/シェフ」

「これでピメント アラ シェフが作れるわ!」 なんとシシトウではありませんか!!!日本では今、旬ですよね。ドイツの普通のスーパーでは売られていないそうです。 友人はタパスの中で一番お気に入りとのこと。材料;シシトウ、オリーブオイル&紅花オイル…

スペインからやってきたスイカ

ドイツのスーパーマーケットで「若松ラビット」似のスイカを見つけました。 「私は甘くて種が少ないの」という帯がかけてあります。ほんとかなぁ。。。半信半疑で1個購入しました。早速友人宅に戻ってナイフを入れると真っ赤で美味しそうな香りが広がりまし…

オペラの後のワインプローベ

ノイシュタツトから列車で30分、人口13万のマンハイムには国立劇場があります。7月末から9月半ばまで休演になるので「夏休み前最後のオペラに行かない?」と誘ってもらいました。上演時間1時間45分、幕間のないオペラだったので最初にゼクトをいた…

本場ドイツの炭酸水「ゲロルシュタイナー」

こう暑いとシュワシュワが美味しいですね。 最近は日本のスーパーマーケッにも炭酸水の種類が多くなりました。 炭酸水のことをドイツ語ではSprudel (シュプルーデル)ブランド名のGerolsteiner(ゲロルシュタイナー)どちらの単語にも日本人には発音しにくいR…

レシピ「目から鱗のポテトサラダ」

「お昼はサーモンがあるからあとは付け合わせにポテトサラダでいいかしら」朝食の後にヘルガに尋ねられました。 彼女はお料理がとても上手です。じゃがいもが美味しいドイツですがポテトの調理方法もいろいろ、ポテトサラダのヴァリエーションもたくさんあり…