2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

牡蛎グラタン

牡蠣づくしの会ではヴァーゼムさんのシュペートブルグンダー(08−50番)を合わせました。グラタンがより美味しくなりました。(*^_^*) 牡蠣グラタンの作り方ですが、まずホワイトソースを作ります。1)テフロン加工のフライパンにバター30グラムを溶か…

花畑牧場のカマンベールチーズ

北海道に行った方からのおみやげです。と明代さんがワイン教室に花畑牧場のカマンベールチーズを持ってきてくださいました。予定していた1月のメニューを全て召し上がって頂いたあとにデザートとしてデザートワインとともに楽しませて頂きましたがとろりと…

雪の結晶

雪の結晶作者: ケンリブレクト,矢野真千子出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2008/11/06メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 51回この商品を含むブログ (8件) を見る 本屋さんで雪の結晶をたくさんの写真入りで解説している本をみつけ…

ゆずごしょうの作り方

照子さんはお仕事を卒業されて晴耕雨読ときどきワイン、の生活をされていらっしゃいます。時々畑の作品、散歩途中の収穫物をとどけてくださるのですが先日は「ゆずごしょう」の作り方を伝授してくださいました。1)ゆずの皮をむく。赤唐辛子はヘタを取って…

きつね煮

毎日寒いですね。湯気の立ち上る温かいお料理にほっとします。ところでおうどん屋さんにいったら何を注文しますか? 最近はたくさんの選択肢の中からトッピングを選べますよね。私が一番好きなのは「きつねうどん」揚げがほどよく甘くしっとり感のある油揚げ…

*ヤンソンの誘惑 16年目に入ったワイン教室のメニューの中でこれまで一番たくさん登場してきたお料理はなんといっても「ヤンソンさん」です。 正確には「ヤンソン・フレステルセ」(ヤンソンの誘惑)という不思議な名前の付いたスウェーデンの家庭料理。ヤ…

生牡蠣と焼き牡蠣

天気予報あたりますねぇ〜。きのう24日は牡蠣づくしの会でした。 前日に柄杓田までいって仕入れてきた牡蠣をせっせとむいて準備万端となった3時くらいから大粒の牡丹雪が舞い始めてあっという間に積もりました。みんな登ってこれるかなぁ・・・開催中止も…

ペドロ・ヒメネス・ノエ

ワイン教室に香織さんが珍しいチーズを持参してくださいました。急遽もう1本開けることに。よくあるんです、予定外のサプライズ(^_^) 何がいいかなぁ〜と地下室のワインたちに思いを巡らし・・・「あ、そうだ、あれはどうかなぁ」と閃いたのがスペインの凝…

味わいの表現

ワインフォーラムのワイン教室は体験主義です(^_^) お料理とワインの素敵なマリアージュを体験して頂いて相性を実感して頂く会です。1月のワイン教室でお出しした4種類の赤ワインを教室歴13年目の揚子さんは 「50番はパーティードレス、102番は半袖…

暖炉

久し振りに暖炉を焚きました。薪が勢いよく燃える様子はいいですねぇ。お家の中でたき火をしている気分です。炎が勢いよく燃える様子を眺めながらのワイン会はいつも以上に盛りあがります(^_^)

ヴァイスブルグンダー

ハーブを感じさせる爽やかな香り、ほのかに心地よい苦みもある果実味いっぱいの葡萄品種「ヴァイスブルグンダー」はドイツでの栽培面積は4%足らずです。お隣の国フランスのアルザス地方が生まれ故郷のようでピノ・ブランと呼ばれています。北イタリアでは…

結婚披露宴

先日、2007年夏に一緒に蔵元を訪ねたあきちゃんの結婚披露宴にご招待いただきました。 明るい新郎新婦を囲み大変な盛会でした。 新婦がセレクトしたワインフォーラムのワインはお祝い膳ともピッタリ。 フランケンのライスさん、モーゼルのクノッドさん、…

ピノ・ノアールの故郷

1月のワイン教室ではお料理「サバのディジョン風」にあわせてヴァーゼムさんのシュペートブルグンダー(08−50番)をお出ししています。 毎月4品のお料理と6種類から8種類くらいのワインを合わせて楽しんでいただいていますがお料理とワインのマリア…

パリからの手紙

昨年夏の旅を回想しながら「パリ散策」をブログに書いていたらパリの友人からカードが届きました。でもあまりに小さいので驚きました。 1辺が10,5センチの正方形です。おそらく日本では郵便で送れない大きさではないでしょうか・・・エッフェル塔の入っ…

氷河(しが)

昨日の晩、久〜しぶりにモーゼル、トラーベン・トラーバッハのライブカメラを覗いてみたらモーゼル河にたくさん氷が張っているではありませんか。とっても驚いて早速ブログに載せたら翌朝のニュースで日本でも茨城県のくじかわで「今年初の氷河(しが)」と…

モーゼル河の流氷!!

http://www.mm-webcam.de/camstart.htm すごいよ、すごい。びっくりです (* *) 久し振りにドイツ、トラーベン・トラーバッハのライブカメラで冬景色をみてみましょう、とクリック。なんとモーゼル河が凍っているようです! まるで海の流氷のようにたくさん…

  パリの朝市・エドガー・キネ

大都会パリですが街のどこかで毎日のように新鮮な食材を入手できる朝市が開かれ賑わっています。2001年の初夏にパリに一週間滞在して朝市とチーズ専門店巡りに夢中になったことがありましたがその時の手引きにしたのが稲葉由美子さんの「パリの朝市」(…

クレプリー・ジョスラン

ブルターニュといえばそば粉を使って作ったクレープが有名です。クレープといえばフルーツや生クリーム、チョコレートペーストをのせたお菓子だと思っていました。10数年前に友人に誘われて渋谷のクレープ専門店で初めてガレットという食事タイプのクレー…

 レバノン料理

パリは世界中からやってきた人が暮らすコスモポリタンな街です。当然いろんな国のレストランがあります。 14,5年前に偶然入ったレバノン料理のお店で豆料理を中心とした野菜をふんだんに使った美味しい前菜があることを知りました。ひよこ豆のペーストフ…

素敵なウインドウディスプレイ

街並みの美しさと楽しさいっぱいのパリ。ガイドブックに載っていた美味しいレストランを探して知らない通りを歩いていて目に入ってくるウインドーディスプレイがあまりにチャーミングで思わずシャツターを押すことも度々。ここは帽子屋さん?と看板をみると…

アン・カルネ・シルヴプレ

パリに数日滞在する際の移動手段はメトロかバス、もし月曜日にパリに到着して1週間の滞在するのでしたらメトロもバスも見せるだけで乗り放題の1週間パスが便利です。でも2,3日しかいないのであれば10回券が便利です。メトロの切符売り場で「アン・カ…

 路線バス32番

マルモッタン美術館へはメトロを乗り継いでいきました。最寄りの駅はメトロの「ラ・ミュエット」です。高級住宅地らしく駅の周辺にもオシャレなお店がたくさん並んでいます。美術館までは歩いて7,8分。ところが到着してみると美術館の真ん前にバス停があ…

マルモッタン美術館

以前からいちど訪ねたいと気になっていた閑静な高級住宅地にあるマルモッタン美術館に足を運ぶことができました。「印象派」の名前の由来となったモネの「印象・日の出」をはじめとするモネの作品がたくさんコレクションされています。一瞬として同じでない…

  路線バス

パリ20区は東京の山の手線の内側にすっぽり収まるくらいの大きさです。パリで路線バスを活用するようになったのは10年くらい前にイラストレーターのこぐれひでこさんの書いた絵日記「パリあちらこちら」に出会ってからです。バスに乗れば車窓が楽しめる…

 カフェ・ド・ラ・ペ

オペラ座の真横にある老舗カフェ「カフェ・ド・ラ・ペ」で頼まれた本と日本食材を渡すため友人のトシさんと待ち合わせをしました。飛行機が遅れるかもしれずわかりやすい場所でということで大通りに面したこのカフェにしたのですがエスプレッソ1杯が6ユー…

 シャルルドゴール空港からパリ市内へ

旅から帰ってきて時間が経つとより懐かしさが増す旅の思い出、2008年の夏の旅を当時の日記をもとに回想レポートしてみたいと思います。パリに到着したのは午後3時、大きなトランクを運ぶのが一苦労です。とくにパリはエスカレーターやエレベーターが少…

 かえりいりこ 田作り

年末に簡単おせち料理「田作り」の作り方をテレビで放映していました。まるごといただける愛媛県伊予市の漁師さんに分けていただいた「かえりいりこ」を使って作ってみたら簡単で美味しくできました。カルシウムたっぷりでふだんのおやつにもなかなかです。…

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。みなさまのご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。年末年始はたくさん飲みました。来客があるとゼクトで乾杯。少人数でちょっと贅沢な気分を味わいたい時にピッタリのミニロゼゼクト(08−93)しっかり飲めて美味し…