2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

フォアグラのパテにギャラリーリースリング

リースリングは長期熟成するとフレッシュなうちには感じられない味わいが醸し出されて時間が紡いでくれた独特の味わいを楽しむことができます。 1995年のギャラリーリースリングのアウスレーゼ(40番)はコンディションのよい環境で熟成を重ねてきた味…

ペーターが葡萄の樹のオーナー募集

アールヌーボーの建築物がたくさん残るトラーベン・トラーバッハはトリアーからコブレンツまで蛇行しながら流れるモーゼル河のちょうど中間に位置する街で人口6000人くらいの街です。ペーターとコニーが中心になって家族経営でワイン造りをしているシュ…

樹氷

遠い昔の回想をしているといろいろ蘇ってくるものですね(^o^)きのうお話したハンブルクに約1週間滞在してそこを拠点に周辺の街々に列車で足をのばしました。ハンザ同盟で栄えたリューベック、シュトルムの故郷フーズム、港町キールやもう名前も忘れてしまっ…

ドイツ、ハンブルク

最初にハンブルクを訪ねたのはもう20年以上も前になります。1985年1月のことでした。その冬、ヨーロッパでは大寒波に襲われたくさんの死者がでていたことは日本からの友人の便りで知りました。たしかに寒い冬ではありましたがヨーロッパの冬は毎年こ…

イタリア、フィレンツェ

1995年初夏のイタリア訪問は北九州でワイン教室をはじめて1年半が経過していたころでした。ワインとお料理のマリアージュを実地で模索し器や調理器具にもとても関心の高い時期でもあり、ヨーロッパの古都に行っても訪ねるのはそんなお店がほとんどでイ…

お誕生日カレンダー

きょうはいつも熱心にワイン教室に通ってくださっているKちゃん、いつもご夫妻で仲良くワインを楽しんでくださっているSマダムのお誕生日です。おめでとうございます!お誕生日って日本では子供くらいしかお祝いしてもらう機会がなく、大人になってからお…

イタリアのイノシシ

今年はイノシシ年ですが、イタリア、トスカーナ地方を旅していると店頭にイノシシの剥製が飾られているのを何度も目にしました。この辺りの特産品らしくイノシシのサラミやらパスタソースなどがおみやげ物屋さんでも買えます。 地元の赤ワイン、サンジョベー…

イタリアの食事

イタリアのカジュアルな街のトラットリアで食事をした時にびっくりしました。メインディシュにステーキを注文したのですがなんとお肉だけがド〜ンと出てきたのです。 イタリアではアンティパスト(前菜)からプリモピアット(第一の皿)、セコンドピアット(…

イタリア、ヴィンチその4

イタリアのデザートも習いました。「マチェドニア」です。 5つのフルーツをスライスしてレモンの絞り汁とお砂糖少しをかけて冷やしておくだけなのですがあっさりした美味しいデザートでした。訪ねた6月はちょうどチェリーの盛りでチェリー、オレンジ、バナ…

イタリア、ヴィンチその3

ヴィンチ村で教えていただいたお料理で気に入っているレシピをもうひとつ!!(*^_^*)V「牛肉のピッツァイオーラ風(ピザ職人風)」 牛肉に軽く塩、こしょうしておきます。 フライパンにオリーブ油を熱し1〜2片のガーリックをつぶしたものを加えて香りがで…

イタリア、ヴィンチその2

ヴィンチ村を訪ねたのはちょうどグリーンアスパラが旬の6月初旬。 列車やバスを乗り継いで到着してすぐにお昼ご飯でした。「目玉焼きのグリーンアスパラ添え」 フライパンにバターを溶かして卵2個を割り入れて目玉焼きを作り、アルデンテにゆでたアスパラ…

イタリア、ヴィンチ

ヴィンチ村ときいてイメージがわく方がいらっしゃいますか。 そうあのレオナルド・ダ・ヴィンチの生まれ故郷です。ヴィンチ村のレオナルド、「モナリザ」の作者です。 95年の初夏にイタリア、ボローニャを中心とするエミリア・ロマーニャ地方の次に訪ねた…

イタリア、ボローニャその2

ボローニャでは私がワインを仕事にしていると知って友人がワインに詳しいという知り合いを紹介してくれました。イタリア語で酒屋のことを「エノテカ」夕方からは立ち飲みバーのようになるようです。(すべてではないかもれませんが私はたまたまそんなところ…

イタリア、ボローニャ

最初にイタリア中部を訪ねたのは1995年の春でした。パリから夜行列車でエミリア・ロマーニャ地方ヘ向かい、ボローニャに数泊しながら周辺の街を訪ねました。それまでもドイツ、オーストリア、フランスの地方都市を旅し古い歴史の中で生活をしている人た…

三つ星レストランのアペリティフ

10年前、1997年の夏にフランス、イタリア、ドイツのワイン産地を2ヶ月かけて巡る貴重な旅をしました。 旅の最中はただもう夢中でたくさんの体験に日々、精一杯でしたが10年経って「すごい旅だったな」と反芻しています。その全体像は徐々にご紹介す…

ポークと黒豆のトマトシチュー

1月のワイン教室のメインディシュです。寒い日が続きますがアツアツのスープで元気に冬を乗り切りましょう。材料;豚肉(肩ロース、もも肉など)600グラム、黒豆(乾燥)120グラム、{下ゆで用の香味野菜玉ねぎ4分の1個、人参4分の1本、セロリ少…

アメリカからの便り

先日、大学時代のサークルで一緒に活動していた友人がアメリカからお便りをくれました。 卒業していちども会う機会がなく年に一度お年賀状で近況を知らせてくださっていましたが昨年の3月に20年間勤務された都立高校の英語の先生を退職されお子さん二人と…

千切り

今月のメニューのひとつ、「大根とほたてのサラダ」の作り方は先日もご紹介しましたが、教室でお出ししている大根はスライサーなどを使わずIシェフの手仕事です。まったく見事な千切りなのです。教室歴12年目のSさんは高校の家庭科の先生をされているの…

エーマートさんのデザートワイン

久し振りにエーマートさんのデザートワインを開けました。2003年のヴュルツガルテンのシュペートレーゼ(14番)です。2003年のヨーロッパは記録的な猛暑にみまわれ葡萄畑に水を撒かなくてはならないくらいに好天が続きぶどうの糖度もぐっと上がっ…

ケーキ作家のフルーツケーキ

先日ご紹介した熊本水前寺にお住まいのケーキ作家の立山ふみさんの作られた「いちじくのパウンドケーキ」を最初に教えてくださったのはワイン教室に参加してくださって今年で14年目に入るY先生です。縦横無尽の好奇心で美味しいもの、楽しいこと、のエキ…

ヤンソン・フレステルセ (ヤンソンの誘惑)

スウェーデンの代表的な家庭料理だそうです。「ヤンソン」はスウェーデンでもっともポピュラーな名字、そういえば「ムーミン」の作者もトーベ・ヤンソンさんでしたね。「フレステルセ」はスウェーデン語で「誘惑」という意味。ワイン教室をスタートしたばか…

お菓子とワイン

新年2日めのワイン教室、きのうもみなさん美味しいものを持参してくださるのでプラスアルファの充実したクラスになりました。 お昼のクラスではさっちゃんが熊本・水前寺のケーキ作家立山ふみさんの「いちじくのパウンドケーキ」を持参してくださり、夜のク…

大根とホタテのサラダ

みずみずしい大根のおいしさがホタテ味とマッチしてかなりの量をペロッと食べてしまえます。お鍋の箸休めにもぴったり。洋食器に盛ればゼクトと一緒にスターターとしてもおしゃれな1品です。まず大根適量を千切りにして軽く塩をします。しんなりしたら水気…

ルイ・デ・ロワ

1月6日はキリスト教圏ではキリストが「神の子」と認められたことを祝福する日だそうです。 この日は伝統的なパイ「ガレット・デ・ロワ」を食べてお祝いするのだそうです。フランスではこのパイの中にフェーブと呼ばれる陶器のお人形が入っていて、そのフェ…

図書館

年末年始で自由時間があったので久しぶりに図書館に行きました。 北九州市立の図書館ではいちどに10冊、2週間借りることができます。ジャンルはその時の気分でさまざまですがやはり食関連の本が多くなります。本屋さんには並んでいない少し前に刊行された…

ヴァシュラン・モンドール

パリのクリスマスを味わいに出かけていたMさんがお土産話とともにこの季節にしか味わえないチーズ、「ヴァシュラン・モンドール」を持ってきてくださいました。(^o^) 11月のおわりから2月末までの3ヶ月が旬のチーズですがフランスの子供達は出始めの1…

チーズケーキにライスさんのアートラベル

濃厚なチーズケーキにライスさんのアートラベル(91番)を合わせてみました。 ぶどうの品種は「リースラーナー」です。 リースリング種で造ったデザートワインに較べるとややあっさりめですがほどよい酸味と上品な甘みがチーズケーキの美味しさをとてもひ…

竜宮城

夕方からSご夫妻のお宅にご招待されました。とても贅沢な楽しい時間でした。 美味しいものが大好きな方達なので次から次にご馳走が出てきて質・量ともに普通のお食事3回分くらい!(*^_^*)の内容でしたがたくさんおしゃべりしておおいに笑ったおかげでしょ…

今年も1年どうぞよろしくお願いします

あけましておめでとうございます。(^o^) 新しい年の健康とお幸せをこころよりお祈りしています。初詣は宮地嶽神社にお参りしました。 大晦日の9時過ぎに家を出て大晦日の小倉の街を少し散策し(さすがに人もまばらでした)10時半頃Y先生ファミリーと合流…